top of page
Nokoso ni kampuni gani?

nokosoは​国内で国際貢献ができます♪

社長から皆さんへメッセージ

株式会社nokosoの河野(かわの)です。

私の会社はお掃除を通じて、世界と繋がれる会社です。

自然豊かなこの六甲山にあります。

主に病院、介護施設の清掃に入ってます。

nokosoの経営理念は会社名の中に3つのわが入ってます。

1つ目は、お掃除をして自分の心が清らかになる「心の和」

2つ目は、お掃除を通じて環境を良くする「環境の環」

3つ目は、みんなで協力してお掃除をしてつながる「つながりの輪」です。

この3つのわを実践して、人と人、人と自然を未来に残そうという理念です。

この理念を実践するのがnokoso人です。

カンボジア技能実習生、インドネシア留学生、特別支援学校生、大学生インターン、

nokosoには多様な人財がいます。

私たちは言葉だけに頼らずにノンバーバルコミュニケーションで

ジェスチャーや動画を通じて仕事を遂行しています。

日本人スタッフは多様な人財に仕事を教えています。

でも多様な人財から私たちはいろんな考え方、習慣をnokoso社内で学べます。

世界に出ていかなくても学べます。

nokosoは清掃会社ですけど、お掃除を通じて世界とつながり自己成長ができる会社です。

皆さん、一緒に働きましょう。

​株式会社nokoso 代表取締役 河野 伸太郎

nokoso集合写真.JPG

コロナ禍で国際貢献をしたくて就活しているあなたへ

カンボジア技能実習生を受け入れている清掃会社(株)nokosoです。

外国人と培ったノンバーバルコミュニケーションを

私たちともっと形にして、日本とカンボジアの架け橋になる会社を一緒に作りたいです。

まずは、就活生の皆さんに六甲山のnokosoに来てもらい、

カンボジア、日本人スタッフの私たちと触れてください。

インターンやアルバイトとして来てもらっても構いません。

​多様な人財(外国人、障がい者)と働くことにより、nokosoで自己成長ができます。

インターン集合写真.JPG

​8/13(金)10:30〜
【国際貢献したい就活生向け】会社説明会開催!

会社説明会

コロナ禍で国際貢献を求める就活生にnokosoの取り組みに賛同と共感して、

一緒に働いてほしいので、nokoso会社説明会を8/13(金)10:30〜、開催しました。

​この下の動画をご覧ください↓↓

会社説明会.png
Bila kujali umri, jinsia, taifa, au asili
Ni kampuni ambayo rasilimali watu tofauti hufanya kazi.

仕事の内容

募集職種

総合職(マンションや病院などの清掃スタッフ・事務職)

仕事内容

【こんな仕事です】
2~6人のグループで、マンションや病院などの現場で機械を使って清掃したり、1人で会社周辺の個人宅のエアコン清掃などを行います。最初は先輩と一緒に現場へ行って実際に作業を行い、覚えてください。
慣れてきたら、お客様との清掃日程のスケジュール調整や、作業風景の写真付きの報告書作成、清掃のお知らせの作成、洗剤や備品などの発注、お客様への追加の仕事の提案や企画書、見積もり作成、現場の指示や段取り、採用の面接、カンボジア人の教育など、様々な仕事をお任せします。
本人の適性や希望によって、このほかの業務もお任せする可能性があります。

【仕事の魅力・やりがい】
風通しが良く、スタッフの意見も通りやすい社風。「こうしたい」「ああしたい」というあなたの想いも実現できる環境です。何かあれば何でも社長に相談でき、不安や悩みを共有できます。また、お客様から仕事ぶりを褒められることも多く、自己成長実感が高いのも当社の特徴の一つ。時間通りに作業が終了したり、ピッカピカのフロアを前に、きっと非常に大きな達成感や充実感を味わえますよ。

【先輩社員の一日】
7:00 会社を出発
7:30 アルバイトの人を迎えに行く
8:30 現場のマンション到着、用意
9:00~12:00 マンションでの機械洗浄
12:00~13:00 昼休憩
13:00~14:30 引き続きマンションでの機械洗浄
15:30 アルバイトの人を送る
16:00~18:00 帰社、片付け、デスクワークなど

【入社後の流れ】
入社後、まず研修で会社の理念や100年ビジョン、3ヶ年計画などを学んでから、先輩と一緒に現場に出て仕事を覚えていきます。
3ヶ月ぐらいで一通り現場の作業を覚えたら、作業の報告書の作成など様々な仕事をお任せします。

【先輩社員から一言】
入社3年目・新卒
「社長との距離がすごく近いことにビックリ!
大手の会社にはない魅力ですよね。
自分がやりたいこと・やってみたいことを実現できる会社ですね。
お客様に喜ばれたときは自分の成長を肌で感じられますよ。」

入社1年目・新卒
「入社直後、名前も分からなかった清掃の機械。
でも先輩が丁寧に教えてくれて…今では使いこなせるようになりました!
しんどいこともあるけど、続けていれば絶対に覚えられますよ。」

仕事に活かせる強み

周りの人と仲良く協力する/予定外のことにも動じずに対応する/指示を待たずに、自分で考えて動く/コツコツとものごとに取り組む

職場にマッチするタイプ

現場主導、チャレンジ重視/若く、勢いがある/充実サポート・着実な成長/チームで協力/特定の人と深く関わる

こんな人と一緒に働きたい

・現場への移動に車を使うため、普通免許(AT限定可)を持ってる方歓迎します。
(※免許持ってない方は入社後に免許を取っていただきますので、今持ってなくても応募は可能です)

・nokosoの100年後のビジョンは、カンボジア人や障がい者など社会的に弱い立場にある人のお力を借りて恩返しをするということです。その考えに共感していただける方と一緒に働きたいです。

カンボジアは日本のように衛生環境が良くなく、衛生環境を良くするには正しい清掃の知識が必要です。日本人は小さいころから学校でも掃除を学んでいるので清掃の知識があります。例えば、酸性の洗剤とアルカリ性の洗剤を混ぜて使うのは危険というのは、日本では当たり前ですが、カンボジアでは酸性やアルカリ性を学校で習わないため、わかりません。でもカンボジアで清掃をするのはカンボジア人です。そこで、カンボジア人の技能実習生に日本のnokosoに来てもらい、日本の清掃技術を学んで、カンボジアで日本の掃除のやり方を教えるお掃除ティーチャーになってもらおうとnokosoは考えました。そして、2016年10月にカンボジアに事務所を立ち上げ、カンボジアの病院などで日本の清掃技術を教えています。

入社して最初は清掃の現場に入っていただくので、ときにはお客さんからクレームを言われたり、汚いものを触らないといけなかったり、体力的にしんどいこともあるかもしれません。しかし、その清掃技術をカンボジア人に教えることでカンボジアの環境が良くなっていく、そういうことに関われるのはとてもやりがいのある仕事だと思います。言葉が通じないのではと心配かもしれませんが、日本語の話せるカンボジア人の通訳がいますので大丈夫です。

仕事はきついこともありますが、それでもやってみたいという方のご応募をお待ちしています。

待遇・福利厚生

給与

  • 学歴不問: 月給  185,000円 (残業代込み) 
    固定残業代  39,000円 
    充当時間  34時間 0分 
    ※固定残業代は残業が無い場合も支給。相当時間を超過する場合は別途支給する。

諸手当

  • 通勤手当:あり

  • その他手当:夜勤手当あり、社員寮完備、制服貸与、車・バイク通勤OK

昇給 随時

勤務時間

 標準労働時間
 勤務シフト あり
 就業時間 09:00~17:00(休憩1時間)
 実動時間 7時間0分
 ※多少残業あり
 ※9:00~17:00は現場での作業時間です。

休日休暇

 年間休日数  89日
 そのほか (月6日(シフト制)

社会保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険

試用期間 試用期間  3ヶ月
 試用期間中の労働条件は、上記で記載している採用条件と同じです

企業の情報

我が社の特色

若い役員在籍 役員と年齢が近いので、親しみやすいです

経営者と距離が近い 経営者が近いので、事業がよくわかります

会社PR

nokosoは「人と自然を未来にのこそう(nokoso)」という理念のもと、現在はマンション、病院、個人のお宅などの清掃をメインに行っています。

しかし、100年後には清掃会社でなくなることをビジョンに掲げています。本来お掃除は自分たちでするもので、その根底には自然や物を大切にする心があります。しかし、清掃会社に掃除を頼むようになり、誰かが掃除してくれるから汚してもいいと思う人が増えたら、ポイ捨てなどが増え、街はゴミだらけになります。だから私たちは「人と自然を未来にのこす」ためには清掃会社は必ずしも必要ではないと考えています。

また100年後には、障がい者や外国人など様々な理由で学ぶことや働くことが困難な社会的に弱い立場にある人のサポートをしたり、自立や起業の支援を行うnokoso大学を作ることを目指しています。
そのための一歩として、2016年10月にカンボジアのプノンペンに事務所を立ち上げ、日本とカンボジアの架け橋となる人財交流の場を作ります。

事業内容

お掃除のサービス提供。お掃除のコンサルティング事業。 カンボジアの技能実習生、障がい者の方々の働きを受け入れる職場を作ります。

●マンション、病院、学校、ビルなどの清掃 マンション清掃では、ドイツ製の最新の機械を使った機械洗浄と手作業を組み合わせ、隅々まで汚れを落としています。 病院清掃では、見た目のキレイさだけでなく、滅菌を重要視し、院内感染の起こらない環境を作っています。 nokosoは人手不足のため、カンボジア人の技能実習生に日本に来てもらい、作業員不足を助けてもらっています。

●一般家庭のエアコン、換気扇などのハウスクリーニング 個人宅のエアコンのお掃除では、お部屋の周りのものが汚れないよう丁寧な養生をして、環境にやさしい洗剤を使っています。分解してお掃除することで機械が長持ちし、節電効果があり、エアコンのカビなどが原因で起こる肺炎を防ぎます。環境に配慮し、洗浄で出た汚水は水に流さずに固めて廃棄しています。 また、お掃除のコツや豆知識などをYouTubeの動画で公開しています。

●お掃除のやり方を教えるお掃除ティーチャー、コンサルティング マンションや病院などの清掃員に、効果的な清掃技術や化学的な洗剤の働きなどを教えて、現場で実践していただくことで、清掃員がスキルを身につけ、仕事にプライドを持つようにしています。 特にカンボジアでは衛生環境がよくないため、日本の清掃技術をカンボジア人に日本のnokosoで学んでもらい、母国に帰って伝えることで、カンボジアの衛生水準の向上に貢献しています。 また、地震の被災地でノロウイルス対策の紙芝居などでお掃除の大切さをわかりやすく伝えるボランティアもしています。

●日本の人手不足の企業へカンボジア人などの人財斡旋 nokosoでは作業員不足解消のため、カンボジアから技能実習生を受け入れることで、お客さんからも手抜きがないと評判になりました。そのノウハウを生かし、日本で人手不足に悩んでいる企業にカンボジア人などアジアの意欲のある若者を人財斡旋することで、アジア各国の若者に雇用機会を提供し、人口減少している日本での地域活性化に貢献します。

●裏六甲うわさのカフェ、絆の里(里山)の運営 nokosoの事務所に併設して、裏六甲うわさのカフェとBBQなどができる里山を運営しています。 裏六甲うわさのカフェでは、日本では珍しいカンボジアコーヒーなどをお出ししていて、カンボジアの楽器や雑貨なども販売しています。 カフェの横に広がる絆の里は、nokosoの初代社長(現会長)がもともと何もない竹林から10年以上かけて一つ一つ作ってきた里山です。小川から水を引いてきてザリガニやカエルが住むビオトープを作ったり、その小川にホタルの幼虫を放流して、今では隠れたホタルスポットにもなっています。BBQや流しそうめん、ザリガニ釣りなどが楽しめます。社員も利用できます。(現在、裏六甲うわさのカフェは休業中です。)

従業員数 30人 

設立 1994年4月

資本金 1,000万円

代表者 代表取締役社長  河野 伸太郎

本社 住所 〒651-1331 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃2928-3

主要取引先

 ●マンション
 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
 神鋼不動産ジークレフサービス
 ●病院
 金沢病院
 ●学校
 学校法人愛甲学院
 ●お菓子工場
 ゴンチャロフ製菓株式会社
 アサヒフーズ株式会社
 ●その他
 株式会社ヤナセ
 富士貿易株式会社
 双葉温泉
 ほか 敬称略

採用・支援体制

1. 募集・採用に関する情報

採用・平均年齢45歳
本社の平均年齢は30歳代です。現場で働くパートさんの年齢が高いため、平均年齢が高くなっています。

1-①直近3事業年度の
新卒採用者数・離職者数

【採用者数】前年度:1人  2年度前:1人  3年度前:0人
【離職者数】前年度:0人  2年度前:0人  3年度前:0人

1-②直近3事業年度の
新卒採用者数(男女別)

【男性】前年度:1人  2年度前:1人  3年度前:0人
【女性】前年度:0人 2年度前:0人  3年度前:0人

1-③平均勤続年数10年

2. 職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況

2-①研修制度あり 
現場で一緒に作業しながら覚える研修(OJT)と、社内で座学で勉強する研修(OFF-JT)があります。

2-②自己啓発支援あり 
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填

2-④キャリア
コンサルティング制度あり 
キャリアコンサルティングの面談を実施しています。

3. 職場への定着に関する取組の実施状況

3-①前事業年度の
月平均所定外労働時間2時間

3-④役員・管理職の女性比率役員:0% 管理職:0%
今は役員・管理職に女性はいませんが、誰でも活躍できる職場です。

選考について


面接だけではなかなかわからないので、実際に現場を見て、うちで働きたいかを判断していただくのが一番いいかと思っています。
会社があなたを面接して採用するか決めるというよりは、あなたが会社を面接してうちで働くかを決めてください。

Nok Nini nokoso inakusudia ~

bottom of page